古民家フォト甲子園優秀作品パネル展を小矢部市役所で開催しております。 展示は2019年5月27日までで、6月24日から7月12日は砺波市のとなみ散居村ミュージアムで展示いたします。 新聞にも掲載いただ…
当法人が小矢部市シルバー人材センターと連携して取り組んでいる、木造空き家簡易鑑定士育成についてメディア掲載をいただきました。 ◎北國新聞 ◎北日本新聞 ◎富山新聞 &nbs…
解体予定の家屋に大切な古材があるので、一度 見てほしいとご連絡を頂き現地確認に伺いました。 元は、割烹を営んでおられた店舗で、大きなケヤキの古材として 2階の座敷にテーブルとして設置されていました。 …
他県から富山県内の古民家を探しておられ、 気になった古民家を見てほしいとのことで現地訪問しました。 外観はそれなりに経過した感じですが、すぐに修繕が必要と いう状態ではありませんでした。 中に入ると、…
2018年12月9日付けの富山新聞に、古民家フォト甲子園について掲載頂きました。
2018年11月6日付けの富山新聞に、当法人が開催した平成の大工棟梁検定について掲載頂きました。
2018年11月6日付けの北日本新聞に、当法人が開催した平成の大工棟梁検定について掲載頂きました。
昨年から公開していました古民家ですが、紆余曲折を経て 移住者が決まりました。 昨年は北海道から移住することでほぼ決まりかけていましたが、 家族の病気で中止となりました。 その後再度公開したところ、数件…
建替えの為に解体する予定があり、古材の鑑定と 買取依頼がありました。 正面は昔ながらの格子戸の玄関と格子で納められています。 中に入ると目を引くのが屋根裏までの吹き抜けの構造です。 この部屋がどのよう…
平素は一般社団法人全国古民家再生協会に絶大なるご尽力賜りまして心より御礼申し上げます。 さて、2017年度北信越地区会員大会を下記のとおり開催致します。 ご多忙中とは存じますがご出席賜ります様、何卒宜…